Quantcast
Channel: 黒室 // FSS‐MHGK製作
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1589

こすれ

$
0
0
イメージ 1

スジホリが終わりました











イメージ 2












表面処理に入ります

イメージ 3

以前こしらえたこのブーレイ

確か緑色の色付きレジンだったのが

リニューアル?されたこのフツー色レジンの部品は

表面が大分キレイになっている

段差やバリなどは

相変わらず盛大だが




イメージ 4

イメージ 5

このクボミ部分だが

かなりヌキが悪く

考えたあげく

ダクトシャッター風にしてみた
















ちょっとPCオーディオ強化つー事で

こんな物を導入

イメージ 6

アムレック

USB‐DAC AL-9628D

made in Japan

です





イメージ 7

今まではイヤホンジャックからRCA変換でアンプに接続しておりましたが

時代はデジタル接続です

ハイレゾリューションです
(いや、大分前からそーだと思うけど)


カーオーディオはチョイチョイやってきたのだが

ホームの方はホント疎くて

ちょっとホームの方もハマりそう



電源いらず

USB接続でデータ伝達と共に電力も供給してくれるとゆー

イメージ 10

コンセントが増えないのがありがたい







大きなオーディオ機器も魅力だが

この手の小型器も良いモンですな

イメージ 8










イメージ 9

ミニチャンプスやエブロ1/43スケール箱と同じ位なので

モニター付近などにヒョイと設置できます







とりあえず今まで使っていたRCAでアンプに繋げて

音出し
イメージ 11

ヘッドホンジャック出しより伝達ロスが少ないのか

同じボリューム位置でも音量が大きくなりました
(その辺の理屈は知らん)








スピーカーの方も改造です

イメージ 12

ツィーターとミッドのケーブルを独立させてみました







高級スピーカーだと元から別配線となってるのだが

ウチのはそんなイイモノではありません

イメージ 13


イメージ 16

ツィーターのケーブルをカットして延長

普通ならミッドと同じアンプ出口に接続するのだが
(バイワイヤリング)

5,1chアンプを使用してリヤサラウンドL-Rに接続します
(ミッドは普通にフロント2ch接続)

これで各チャンネル個別で駆動させられるとゆーモクロミ


素人考えで施工したのだが・・・

こんな事してるヤツはいるのだろーか?
(車アンプでもやるのでホームでもやるかと)


イメージ 14

組立てて音出ししてみると高音が良く出るようになりました
(出過ぎ(爆)

アンプで調整すると

とてもクリアーな感じ


よく

高音が強いと

シャカシャカ

とか

シャリシャリ

とか

一緒くたに言われますが

しっかり出てる高音はそのような表現とは全く異なります

クリアーです
(だからどんなだよ)









イメージ 15

次回は

真空管アンプ


RCAケーブル製作

です






Viewing all articles
Browse latest Browse all 1589

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>